回収を有利にすすめるためには~その3~人的担保(保証人)をつけよう

人事制度や労務管理、就業規則の作成についてサポートいたします。

不動産取引にまつわるトラブル対処もお任せください。

債権回収トラブルは当人達だけで対応しようとすると泥沼化することが多くあります。

契約書作成もお任せ下さい。正しい契約書作成はトラブル回避になります。

プロフィールはこちら
  • HOME > 
  • 債権回収 > 
  • 回収を有利にすすめるためには~その3~人的担保(保証人)をつけよう

回収を有利にすすめるためには~その3~人的担保(保証人)をつけよう

人的担保の1つである保証人について説明します。


保証人とは、本来の支払うべき者が支払をしない場合等に、代わりに、その債務を返済する人をいいます。


保証には民法上、単なる保証人と連帯保証人の2種類がありますが、実務上は圧倒的に連帯保証人が利用されており、単なる保証人が利用されている例はほとんどありません。


なぜかといいますと、連帯保証人の場合は、債権者から請求を受けた場合に、「本来の債務者にまず請求するように」などの抗弁を主張することができないため、債権者からしてみると、本来の債務者が支払わない場合には、すぐに連帯保証人に請求ででき、有利といえるからです。


もっとも、ただ、連帯保証人を付ければよいというものでもありません。連帯保証人候補者が資力のある人物がどうか(勤務先等)を事前によく調査しておく必要があるでしょう。